忍者ブログ
enjoy everything!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

fukusou.jpg




























教材の写真カード。

裏の説明には、「夏の服装。海辺ではサングラスをかけてビーチサンダルを履いた人をよく見かけます」

久々に死ぬかと思うくらい爆笑したなぁ。

このモデルの人は今何をしているのでしょうか。
PR

パソコン周辺にありさんがちょろちょろと現れるようになりました。
危険度3くらいです。ピンチです。
巣を作られては困りますが、防ぐ手段が思いつかないので、
とりあえず写真や音楽だけはCDに移す作業を夜な夜な黙々と行っています。
写真を見返して思うのは、あんまり人が写ってない。
あたしは景色ばかり撮っていました。ばかでした。
もっと人撮ろう。自分撮りしよう。タイ人のように。

いつのまにか8月も終わりそうです。
常夏の国で毎日を過ごしていると、夏が特別に暑いのだということを忘れそうです。
実際、日の長さと気温の反比例に違和感を感じています。
あたしの部屋は風通しがとてもいいので、月が出る頃には扇風機なしでも快適な睡眠が得られます。
ここからは星はあまり見えないけど、月はよく見えるので毎日密かに楽しみにしています。

ランダム再生にしていたプレーヤーの選曲が、ごくたまに素晴らし過ぎるときがあります。
さすが毎日あたしが使っているヤツです。あたしの嗜好を熟知しているのです。
むしろ今のあたしの気分とかも何かで察知してるのではないかと思ってしまうくらいです。
「おまえ・・・わかってるやぁん!」となでなでしたい衝動に駆られます。
そういうときは、意識だけが他の世界に行ってしばらく帰ってこないほど、すごくノスタルジーに浸ってしまうのです。
聴覚や嗅覚が引っ張ってくるイメージのフラッシュバックには理性は全く歯が立たない。

いくつかの印象的で大きな出来事があって、それは一生忘れないだろうと、そのときは思う。
もちろんそう簡単に忘れることなんてないし、その後の自分に与えた影響は大きい。

だけど、ふとしたときに思い出す情景というのは、そんな立派な「出来事」じゃなくて、ほんとに些細で断片的なことだったりする。

穴の開いたグローブ。熱を持ったクロスとバック。足の指の間の砂の粒。
アクエリ買いに行こー。スパイクで歩くタイルの床の音。
氷あまったからあげる。キャップが壊れてた赤いボトル。先、生協行ってるよ。
学校までの坂道。背中にへばりつくTシャツの感触。
あの家のあの犬。なかなかきかないD大のクーラー。
マンホールのへこみを避けて進むバイト先までの細道。
青々と育つ稲の上に広がる夕焼けの雲のグラデーション。

空。雲。風。砂。雨。汗。夏。

雨の日の道路を車が走る音も、そう。
くるりのばらの花のイントロが連れて行くのは夜の高速道路。
等間隔で流れていくオレンジ色のライト。
こんな連想ゲームを始めると、寝れなくなってよくない。
根暗っぽい。そうなんだけど。

実は何も特別なことじゃなくて、恋しくなるのはただのとりとめがない日常の切れ端の羅列。

今までがこうやってたまに思い出す切れ端になったように
ここでの日常もいつかそうなるんだなーと思う。
それはちょっと寂しい気もするし、少し楽しみな気もする。


muaythai.jpg

























「タイに行くので、バイト辞めます。」
ってマネージャーに言ったとき、
「なに!?タイ!?ムエタイの修行に行くんか!?
かっこいいなぁ!!とぉ!!たぁ!!」
とあまりに盛り上がられてしまい、(きっと珍しく機嫌が良かった)
勢いに押されて仕方なく
「あー・・・えーと・・・ハイ、まぁ・・・」
と何気に話を合わせつつ、フェードアウトしてから早5ヶ月。

この滞在中に観戦する予定も気もなかったし、おそらくムエタイには縁がないだろうと思っていたけれど、意外にもチェンマイでムエタイを観ることができました。

高校の友達のまゆが夏休み中にチェンラーイにボランティアしに来てて、先週末チェンマイにも遊びに来ました。
普段はド田舎の村で民家に滞在しているらしく、あたしの部屋のベッド(普通のマットレス)やホットシャワーや蚊にさされないことに感激してた。
そんで、まゆの友達が泊まったゲストハウスの割引で、なんと280Bという破格で(元400B。多分バンコクの正規の試合とかだと1000Bはするっぽい)チケットを手に入れたというので観に行くことに。

夜の9時くらいから始まって、ちびっこの試合から徐々に階級があがり、女性ボクサーの試合や、目隠しして4人で乱闘するパフォーマンスなどもはさんでメインの試合まで3時間くらい・・・長い・・・
ムエタイに行く前にナイトバザールをうろうろしてかなり疲れていたのもあって、最後まで観ない内にうとうとしてしまい、まゆとあたしだけ途中退散した。

会場はリングを中心に回りはバーになっていて、白人観光客で埋まっていた。
店員はほぼオカマで、うちらのテーブル担当だった人は胸まで手術してあって谷間がすごくてめっちゃ凝視してたらウインクされた!!
でもお金なくてお酒を注文しなかったら、いやな顔された。笑

試合がはじまるまえに、流派(?)のダンスをするのがしきたりのようで、そのダンスは観ていておもしろかった。
だけど、あたしもまゆも、○年前は戦う女子高生だった(実は黒帯。でも時効)にもかかわらず、
人が殴られているのを観るのは苦手で、周りのファランが熱狂して声援を送る中で
「ウッ!!イタタタ・・・」ばっかりだった。
そんな中平然とご飯食べる人たちが信じられんかった・・・。

あ!!関係ないけどナイトバザールのマクドナルドに行った!タイ来て初。
久しぶりに食べるポテトがおいしくておいしくて!
でもセットが95Bもして、高級だった。ジュースがでかかった。
バーガーキングとサブウェイもいきたーい!
バーガーキングのポテトはあたしの中でベスト。
カールスジュニアのズッキーニ揚げたやつもすっごいおいしい。
てかなんでアンティーアンは日本進出しないのだ。
大ヒット間違いナシなのに。七不思議だ。

まゆがおみやげにくれたたけのこご飯の素がおいしすぎて、ちょっと泣きそうやった。笑
レトルト、体に悪いとか思っててごめん、君はなんて素敵な発明品なんだ。
ありがとう。

これから帰国までは、友達がたくさん遊びに来てくれるので楽しみ~~
チェンマイばっかり観光して飽きるけど、あたしも帰国間際だし、一緒にちょこちょこおみやげを買い集めよう♪
あわよくばついでに持って帰らせよう♪
帰りの荷物半端ナイから、たぶん。

次に来るのはみーちゃんと、クリームチーズブラン♪
はやく会いたーい!!食べたーい!!

あ、ちなみにチケット取れて、10月17日の朝7時くらいに関空着きます!(はやすぎ!)
そんで18日にラクロス観て19日にバンアパ@なんばHatchを観て、実家帰って、それから半年就活始まるまで、掛川で稼ぎながらも、実はぐうたらする予定なので遊んでください。

後輩ちゃんたちへ→入れ替えまで絶対残ってねー観に行くからー!!!!!

30  31  32  33  34  35  36  37  38  39  40 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
aiko
性別:
女性
職業:
ひよっこ日本語教師
自己紹介:
2004-200703@osaka
200703-10@chiangmai, thailand
200710-200906@shizuoka, osaka, etc.
200906-201106@pohnpei, micronesia
201110-@Malaysia
最新コメント
[05/09 yuki]
[04/11 ちあき]
[01/31 ちあき]
最新記事
忍者ブログ [PR]