忍者ブログ
enjoy everything!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さむーーーーーーーい。

開ききった毛穴には日本の11月は厳しすぎる。
お気に入りストールを暑いシンガポールで紛失するとか馬鹿すぎる。

***
この2週間の間、人気者すぎて、予定のない日が一日もなかった。
毎日新しいものを食べて新しい人に会って新しい発見をして
本っっっっ当に忙しかった!!!

平日は朝からオフィスで仕事、夜も2時3時までアパートで仕事、
土日は学生たちとめいっぱいシンガポール観光に駆け巡り
平均しても、毎日5時間くらいしか寝てないから、
精神の若さだけで乗り切ったといっても過言ではない。
さすがに自慢の健康体も、疲れのために口唇ヘルペスに侵され、
最後の方の写真はやたらとくちびるお化けになっている。

一人でいる時間もトイレの間くらいしかなかったと思う。
そんなに一緒にいる必要もなかったのに、
いつでも気持ち悪いくらい4人一緒にいすぎでした。
家族だってこんなに一緒にはひっついてないと思う。
支え支えられ、2週間の激しい時間を共有して、
時にばかをして、時にマニアックな議論を交わし、
異常なまでの完璧なフォーメーションを作り上げたこのチームは、
これから一生駆け込み寺になると思う。

日本語教師におれたちはなる!
***

肝心の実習授業の方は・・・
トップバッターで準備時間も少なかったから焦りまくりで、
後悔するところばかりで、あーってなったけど、
フィードバックが充実していて、本当にためになった。
何よりも先生方がすばらしかった。
教育者として、日本語教師として、人間として、見習いたい点が多すぎる。
目標にします!!!

そしてすばらしい学生たちも。
日本語が必修なわけではないのに、わざわざお金払って授業受けるなんてすごいよね。
高い授業料に見合う時間を提供できたかどうかは、罪悪感を感じてしまうけれど。
その熱意、日本への興味や関心が引き起こす学習欲、
それからそれから、尋常ではないホスピタリティ!!!
すぐになんでもお金を払うので、おごられるのを阻止するのが大変だったくらい。
あたしが彼らの立場だったら、こんなにやさしくできるかなと何度も思った。
もっともっと人にやさしくなろう。

感謝★

336.jpg











実習したクラス

***

シンガポールは本当におもしろい国だった。
淡路島くらいしかなくて、車で2時間もあれば横断できちゃう小さな空間が、
見事にマルチカルチャラルなのである。
街の標識には英語と中国語とマレー語とタミル語が表示してあるし
みんなだいたいバイリンガル以上。
中国語の方言もいろんな種類があって、だいたいみんなわかるし、
「なにじん」っていうくくりはここではあまり通用しない。
仏教もムスリムもクリスチャンも混在するし、
食べ物だってなんでもある。

「違う」ということが大前提にある空間で、他の誰でもない、「自分」であること。

***

アウトプットがどんどんインプットに影響されて、
頭の中で考えたことをそのまま書いてくださいと指示された
実習のジャーナル(日誌みたいな)は、どんどん英単語が増えていき、
最終的に、先生(カニ部最高顧問)から「ルー語ジャーナル」と命名され、
ニーアンのインターン史に名を刻んだ。

ピース。
PR
最後の授業くらい、かっこよくキメたい。

と思って、いつもよりちょっぴり気合入れて臨みたいところだったのですが、
なんかバタバタしててあわてて教室行ったら、ホワイトボード用のペンを忘れるという、
超初歩的なミスをして、ヒールで階段をがつがつ走った後、
はーはー言いながら超特急で授業するという、

なんともマヌケな最後の授業でした。

この半年の集大成にするつもりだったのに。

こんなオチいらんし!

不甲斐ない。

思い返せば今年の6月、授業が始まった頃はひらがなも読めなかった子たち。
授業態度も悪いし、やる気もないし、どうしたもんかと思っていた子たち。

それが今では、

「先生、今日は教えますか?」
「宿題をだします」
「アカニシが好きです」
「今日はテストがありますか?」
「一緒に写真をとりましょう」
「せんせえええ、むずかしーい!むずかしーい!」

信じられないほどたくさん話せるようになった。
すごいなぁ。
あたしなんかまだタイ語全然やのに。
すごいなぁ。
みんな本当によく勉強したんだね。
あんなに進度がはやい授業に、よくついてこれるなぁ。
相当やる気がないとキツイと思う。
すごいわ。

反対に、ついていけなくて、ドロップしてしまった子たちも、もちろんいるんだけど。

そういう子たちが、日本語を嫌いにならないといいけど。
もしすごい苦手意識感じて嫌いになっちゃってて、その原因があたしの教え方じゃないといいけど。
(でもその可能性、かなりあるかも・・・)

ま、そこは、真摯に受け止めつつも、ポジティブゴーで、考えないことにします。

できなかったことより、できるようになったことの方。

日本語教師になるかどうかは、やっぱりまだわかんないけど、
ここで半年やったことで、見えてきたものがあるのは確か。

半年前とは、考え方もちょっと変わった。
180°とはいかないけど、45°くらい。
それも、将来についてだけじゃなくて、もう少し深い、コアな部分にも。

あたしのことは、きっとすぐに忘れ去られてしまうと思うけど、
あたしはたぶん、一生この子たちのことを忘れないでしょう。

それから、もちろん、まわりの先生方。
凹んだときに話きいてくれたり、アドバイスしてくれたり、学生のおもしろい話で盛り上がったり。

一人じゃできないんだ、何にも。

いつもいつも、どこへ行っても、出会いにいちばん感謝する。




・・・と感慨深げにシメようかと思ったけど、まだテスト監督と、採点が待っているのでした。
fukusou.jpg




























教材の写真カード。

裏の説明には、「夏の服装。海辺ではサングラスをかけてビーチサンダルを履いた人をよく見かけます」

久々に死ぬかと思うくらい爆笑したなぁ。

このモデルの人は今何をしているのでしょうか。
1  2  3  4 
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
aiko
性別:
女性
職業:
ひよっこ日本語教師
自己紹介:
2004-200703@osaka
200703-10@chiangmai, thailand
200710-200906@shizuoka, osaka, etc.
200906-201106@pohnpei, micronesia
201110-@Malaysia
最新コメント
[05/09 yuki]
[04/11 ちあき]
[01/31 ちあき]
最新記事
忍者ブログ [PR]