忍者ブログ
enjoy everything!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

息苦しいほど興奮した。

4日、鶴見緑地ですごいもん見た。

苦しいシーソーゲームでの逆転劇、1点差で見事に強豪を破り、2部昇格をついに手に入れる。

まるで映画から出てきたみたいなサクセスストーリーを目の前でみた。

ものすごい気迫の後輩たちの勇姿が眩しかった。

もちろん応援席の気迫もすごかったけど。

私は彼女たちがしてきた死ぬ思いの努力を近くで見ていないから、想像でしかないけど、それでも彼女たちの底抜けの笑顔がすべてを物語っていたよ。

のどもとから胸までに重たい感動の余韻がずっと残って、気を抜いたらすぐにまた涙が出そうな感覚だった。

こんなドラマチックな現実が存在するなんてね!

やっぱり現実がいちばんドラマチック。

これからずっとずっと語り草になるだろうし、大きな自信になるし、つらいときに思い出したら即元気がでるような大切な経験になるんだろうな。

本当いいものを見せてもらいました。
OGみんなの夢までかなえてもらいました。
ほんとありがとう。
PR

祖父母の家はおもしろい。

①何にでも名前を書く。
なべタッパーリュックサックなどの小物から、家具家電などの大物まで。
それに加えて購入日、使い始めた日、電池交換した日なども記されてあります。
金庫にもあけ方がしっかりと書いてあり、そのわきの祖父のベッドの下にはどろぼうが来たときようのバッドがあります。

本当に何にでも名前を書きまくるのですが、極めつけはこれです。
071030_2257~0001-0001.jpg

メモ帳はさすがにいいだろう。

むしろあげたっていいぐらいだろう。

しかもメモ帳っていうかただの裏紙。





②食器洗い機の中に梨を発見。
しなびたキウイフルーツもありました。
冷蔵庫にはかりをしまうという某くぼちゃんより衝撃です。
痴呆のせいなのかどうかは謎のままです。

③夜が長い。
老人なので仕方がないのですが、朝がはやくて夜が早いんです。
夕方4時くらいに夕飯で、食べてすぐ風呂に急かされ、普段ならまぁ10時くらいかなの感覚で6時半ですよ。
まだテレビがニュースですよ。

④場違いなテレビ
071031_1042~0001-0001.jpg
祖父が地デジがどんだけキレイかみてみたいなぁと購入したテレビ。
届いてからその巨大さにびっくりだったそうです。

しかし残念なことに田舎すぎてまだ地デジが写らない。
大画面いっぱいに写る荒いアナログ映像・・・切ない。

「でもホームシアターみたいだしDVDとか観たらいいら!」
という励ましの言葉も、DVDプレーヤーどころかビデオデッキもない状況でむなしく響いただけでした。


じいちゃんが元気なうちにデジタル放送が入って大画面で野球が見れますように。。。


「オイッチニー」とは、激太りした母が通いだしたジムのことです。

変わった名前のジムだなと思っていたら、どうやら運動するときの掛け声で、母の造語だったことが最近発覚しました。

近況報告します。

ベトナム旅行をして、移動で一日潰して、関空から直接マダニへ帰って1週間過ごして、やっと実家です。

1週間たって、オサレメンズがゲイに見える現象にも慣れてきました。

着いた日に美容院行って、美容師♂が全員ゲイに見えて目腐ったかと思った。

どこ行ってもトイレきれーやしトイレットペーパー絶対あるしー

魚はおいしいしお菓子おいしいしさー

テレビもラジオもリスニングパーフェクトにできるしさー

楽しいねー。

この1週間は大阪にいて、部活の友達をはじめ大学やバイトの友達に会って、ラクロス観て泣いたり鍋したりしてました。

もう、ラクロスの試合がやばすぎて。

女子も男子も、最後の年にしてついに昇格目前で。

実は部活の同期が帰る前にチェンマイに遊びに来て、試合の再現話を聞いてるだけでもうぐわぐわ感動がこみ上げてきて泣きました。

東外戦もメンバーコールの時点で涙で見えないくらいでした。

試合中もすごい力入っちゃって入っちゃって泣くわ叫ぶわの大騒ぎでした。

いやーだってさーなんか感極まっちゃって。

無理。あの状況で泣くなとか、ふつうに無理。


えーとそれから

心配してた金銭感覚は、あまりに割り算の暗算ができず、高っ!って感覚をあまり味わわずに買い物できてます。

たまにあとからゆーっくりバーツに換算して、ひええ・・・と思うけど。

数学ができないことがはじめて役に立った。


やせたねって言われます。

これからお菓子をたくさん食べるので太る予定です。


そういえば、前回の記事で心身ともに健やかとかいったけど、次の日に高熱だして寝込みました。

風邪気味でさえない感じでチェンマイを去りました。


すんごいとりとめがないけど、そんな毎日を送ってます。

元気です。

28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
aiko
性別:
女性
職業:
ひよっこ日本語教師
自己紹介:
2004-200703@osaka
200703-10@chiangmai, thailand
200710-200906@shizuoka, osaka, etc.
200906-201106@pohnpei, micronesia
201110-@Malaysia
最新コメント
[05/09 yuki]
[04/11 ちあき]
[01/31 ちあき]
最新記事
忍者ブログ [PR]