[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
わりと経済観念はしっかりしている方だと思う。
でも占いで「お金の管理できない」って言われたけど。
もう金銭感覚がタイ化しているのがわかる。
屋台では一食20B(約60円)、学食にいたっては15B(45円)という食生活をしているのだ。
プラス5Bでご飯に玉子焼きをつけるかどうかを悩んでしまうのだ。
たかが15円なのに真剣に・・・。
こないだ、たまには贅沢しようということでデパートにあるピザハットに行ったら、めちゃ高いーと思ってMサイズのピザとジュースしか頼まなかったのに(全然お腹いっぱいにならなかたった)3人で割っても1人100B以上もして、かなり高いと感じてしまった。
300円でピザ食べれるなんて、めちゃ安いのに。
サラダバーは高すぎて(80B=240円くらい)手が出せないと思ったし、飲み物も学食ではフルーツシェイク(めっちゃおいしいの!)飲んだって6Bか10Bなのに、甘すぎるオレンジジュースが35Bもしてなんかぼったくられた気分だった。
日本で1食300円なんて言ったら、学食でも物足りないくらいなのにね。
円に計算したらめちゃ安いと思うけど、贅沢しなければ1日100B(300円)でおつりが来るくらいの生活。
100Bは300円くらいだけど、感覚的には10倍の3000円以上の価値があるんだね。
あたしは日本に帰ったら生きていけるのかが心配だなぁ。
飲み会とかいけなくなりそう。3000円っていったら1000B、10日暮らせるとか思っちゃう。
一晩で1000B とかもうまじでありえない高級料理だわ。1万くらいの感覚。
5000円の服が特に高いと思ってなかった、たった2ヶ月前の自分が信じられない。
600円でかわいいのが買えるんだもん。
そりゃロングステイしたくなるわけだわ。
団塊の世代が移住したいわけだわ。
日本でがっつり稼いで来たら、めちゃめちゃセレブに暮らせるもんねー。
しかしあたしは無収入でバイトの貯金で生活してるので、そうそう贅沢もできるわけもなく。
毎日ケチケチしなきゃいけないのね。
すーんごい貧乏性になった気がするー。
私も今、「この一時間がタイでの一日・・・」とか考えながらバイトしてるもん苦笑
同じ100Bなら、食べ放題のムーガタとかは?!
焼肉と鍋が一緒になったみたいなやつで、ガッツリいけるよ♪
試してみてー!
確かに日本で300円じゃ牛丼も食べれないよね。笑
卵つけれないじゃん。
ちょっと贅沢に友達と食事行っただけで、
3000円とかしちゃうときあるもんなぁ。。
タクシー一回(170円)で、食堂で三回ご飯食べれると思うと絶対歩く。
他の留学生はがんがん乗ってるけどね!
服に関しては日本円でも4000円~のものじゃないと、とても着れない。
なんでここに豚が、とか、なんでここをわざわざずたずたにってゆうのばっかり。
探せばあるんだろうけどね、なんし品が悪すぎる。
もっと自分の国の中のものをよくしたらいいのに。
無理なことなのか
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
200703-10@chiangmai, thailand
200710-200906@shizuoka, osaka, etc.
200906-201106@pohnpei, micronesia
201110-@Malaysia